10月貿易統計 ネギ、中国減産で7割高 果実輸入量18%増
財務省が公表した10月の貿易統計(確報)によると、生鮮野菜の輸入量は前年同月比3%減、価格は同7%高となった。ネギは中国産の減産の影響が続き、同7割高。果実の輸入量は同18%増で、価格は横ばいだった...
記事の続きを読むには、こちらから会員登録(有料)が必要です>>
財務省が公表した10月の貿易統計(確報)によると、生鮮野菜の輸入量は前年同月比3%減、価格は同7%高となった。ネギは中国産の減産の影響が続き、同7割高。果実の輸入量は同18%増で、価格は横ばいだった...
記事の続きを読むには、こちらから会員登録(有料)が必要です>>
大分の全国サミットから 過疎地の小規模な直売所がどう生き残るか。昨年開かれた第21回全国農林水産物直売サミットで発表した大分県の道の駅では、地域を象徴する特産品を絞り込み加工品などで魅力を高める工夫が... 続きを読む