肉牛を対象にAW認証創設 畜産協会
同協会は、乳牛のAW認証制度を2017年に始めた。認証農場は13件、食品認証は6件。乳牛だけでなく肉牛でも認証が必要と考え、制度を創設した。
哺乳子牛、育成牛、肥育牛、繁殖牛が対象。肥育農家だけでなく育成、繁殖農家も認証を得ることができる。乳牛同様、「農場認証」と「食品認証」を設ける。認証基準は同協会ホームページで掲載している。
節約や代替支援も 都道府県が5、6月にまとめた2022年度補正予算案で、45都道府県が何らかの農業資材高騰対策を盛り込んでいることが、日本農業新聞の調べで分かった。肥料や飼料、施設園芸などの燃油対策が... 続きを読む