【オンデマンド配信】日農デジタルマーケティングセミナー~農産物販売の最前線を学ぼう~(期間限定)



 10月27日に開催した「日農デジタルマーケティングセミナー~農産物販売の最前線を学ぼう~」を期間限定(販売期間:令和5年12月20日(水)まで)でオンデマンド配信いたします。

  農産物の販売戦略にデジタルマーケティングの活用が欠かせなくなっています。生産資材が高騰し、2024 年度からの働き方改革による物流問題も大きくのしかかる中、新たな販売スタイルの確立が求められています。当セミナーでは、デジタルマーケティングの最前線を学びJA事業における営農・販売事業の活性化、有利販売につながるためのヒントを探ります。JAの販売担当者やトップ層に向け、3人のオピニオンリーダーが糸口を提示します。


※当セミナーはVimeoにてご視聴が可能です。



販売期間


令和5年11月21日(火)~12月20日(水) ※視聴可能期間は決済後30日間です。

※Vimeoにてオンデマンド視聴が可能です。


カリキュラム紹介



戸井 和久 氏

 (全国農業協同組合連合会チーフオフィサー)

  【講演】(1時間30分)

「ライフスタイルの変化と課題に対応したモノ作りと生産振興の一体化」


【経歴】
1978 年イトーヨーカ堂入社、2014 年同社代表取締役社長&COO 就任。16 年退任。17 年~現職。

【コメント】
 従来の仕事にとらわれない新しい視点で、外部企業との直接販売営業や生産振興と連動した商品開発のほかデジタルマーケティングを駆使した新規事業の立ち上げ等々、生産者と消費者を繋ぐ役割を担い、昨年度は年間100 件以上の新規商談、150 件以上の新規商品の開発を実行した。販売環境変化への対応とそのスピード感も当然重要だが、将来に向けた事業の活性化にはデジタルマーケティング戦略が必須となる。

横石 知二 氏

 (株式会社いろどり代表取締役社長)

  【講演】(1時間30分)

「時代の変化を見極めた農産物販売戦略」

【経歴】
1979 年徳島県上勝町農業協同組合へ営農指導員として入組。96 年上勝町に転籍。99 年に株式会社いろどり設立。現在、徳島大学客員教授、四国大学特認教授、農水省農山漁村有識者懇談会委員、総務省ふるさと づくり懇談会委員を務める。

【コメント】
  流通形態や販売方法が昔と様変わりしているのに、産地側の仕組みは、大半が昔のままだ。固定概念を捨てて、変えていくという勇気を持つ必要性が高まっている。株式会社いろどりではデジタルを駆使して、産地側で価格を決定して取引先に情報を流し、取引先から必要な数量の注文をあげる仕組みを構築している。産地主導の販売戦略だ。今は、生産データの蓄積によってA I を活用すれば、生産量の把握は出来る。作物ができてからの対策では遅い。マーケティング戦略に沿った、デジタルを使った仕組みづくりを紹介する。


大屋 誠 氏

 (LINEヤフー株式会社ビジネスデザイン統括本部データマーケティング本部コンサルティングサービス2部部長)

  【講演】(1時間15分)

「ビッグデータ活用の重要性と検索データに見る農業、農産物への消費者意識の変化」

【経歴】
クラウドサービス事業の立ち上げ、ⅠoTプラットフォーム事業のR&D等を経て現職。ヤフーのビッグデータを活用したデータソリューション事業において、官公庁及び公共セクターのコンサルティングに従事。観光、交通、都市開発からCOVID-19 対応など幅広く対応を行っている。

【コメント】
 急速な変化と多様性の拡大の中で、消費者の関心やライフスタイルも常に変化している。そんな中、各分野で進むデータ活用は、企業の成長にも影響をしている。講演では、ヤフーのビッグデータを通し、農業や農作物に対する消費者のニーズや関心を見ながら、データ活用の農業における可能性について考えます。



料金


1アカウント1万円(税込)

※Vimeoにてご視聴が可能です。ご登録の上、ご視聴ください。
※視聴期間は決済後30日間です。
※販売期間は令和5年12月20日(水)までとさせていただきます。
※セキュリティソフトウェア、またはアンチウイルスソフトウェアのセキュリティ機能により配信システムの機能が正しく利用できない場合があります。お客様の環境、インターネット接続不備等による視聴不良については一切の責任を負いかねます。
※視聴用URL の複数人での共有、投影による複数人での視聴、配布資料の複製・二次配布、動画データの録画保存は固く禁じます。複数名での視聴が判明した場合は、実視聴者分の代金を請求いたします。

お支払い方法


Vimeoにて決済をお願いいたします。

※日本農業新聞からの請求書や領収書の発行はいたしません。

主催


株式会社日本農業新聞

問い合わせ


株式会社日本農業新聞デジタルイノベーション室 E-mail:dinv@agrinews.co.jp

視聴方法


下記のボタンよりVimeoの会員登録をお済ませの上、ご視聴ください。

日本農業新聞からのお知らせ

プレスリリース


e農サーチ