「田んぼ1枚覆われた」特定外来生物オオフサモの被害拡大 鹿児島・志布志市で拡大
水路や遊水地に繁茂する特定外来生物・オオフサモによる水稲被害が、鹿児島県志布志市で拡大している。今年、水田での繁殖被害を市内では初確認した。稲にからみつくように生え、生育や収穫を妨げる。水田に残さが...
記事の続きを読むには、こちらから会員登録(無料)が必要です>>
水路や遊水地に繁茂する特定外来生物・オオフサモによる水稲被害が、鹿児島県志布志市で拡大している。今年、水田での繁殖被害を市内では初確認した。稲にからみつくように生え、生育や収穫を妨げる。水田に残さが...
記事の続きを読むには、こちらから会員登録(無料)が必要です>>
【ちば】千葉県印旛沼周辺で繁殖する特定外来生物のカミツキガメの根絶に向けて、県は2022年度のわなによる捕獲事業を始め... 続きを読む