[ニッポンの米]概算金の早期提示の見送るJAも 適正価格水準見極め
2025年産米の概算金の早期提示を見送るJAが出てきた。集荷競争が激しくなる中、例年は夏の概算金提示を、春先に早めるJAが相次いでいたが、ここにきて例年並みの時期に戻す動きも目立ってきた。政府備蓄米...
記事の続きを読むには、こちらから会員登録(有料)が必要です>>
2025年産米の概算金の早期提示を見送るJAが出てきた。集荷競争が激しくなる中、例年は夏の概算金提示を、春先に早めるJAが相次いでいたが、ここにきて例年並みの時期に戻す動きも目立ってきた。政府備蓄米...
記事の続きを読むには、こちらから会員登録(有料)が必要です>>
新米価格への影響懸念 小泉進次郎農相は12日、国家貿易で輸入される主食用米について、輸入時期を前倒しすると発表した。例年9月に開く売買同時契約(SBS)方式の入札を今月27日に開き、国内実需者への... 続きを読む