丸紅株式会社(以下、「丸紅」)、株式会社中川(以下、「中川」)およびDeepForest Technologies株式会社(以下、「DeepForest社」)は、SDGsや2050年カーボンニュートラルの達成に積極的に取り組むため、中川が管理する和歌山県田辺市の森林において、Jクレジットの創出を連携して行うべく(以下、「本事業」)、連携協定を締結しました。
田辺市長室での業務提携の様子
本事業の和歌山県田辺市の森林
日本は国土の67%が森林で、中でも人工林は伐採期の到来に伴って伐採が進められていますが、木材価格の低迷や造林費用の負担が大きいことにより、伐採した森の大半はそのまま放置され、再造林率(*)は約30%にとどまっています。本事業では、和歌山県田辺市の再造林をドローンで測量し、Jクレジットを創出・販売することで、森林の所有者が収益を得られる仕組みを作り、再造林率の向上を目指します。これまでドローンで取得したデータを用いてJクレジットに登録された事例はなく、本事業は国内で初めての取組みになる見込みです。
丸紅は、中期経営戦略「GC2024」においてグリーン戦略を企業価値向上に向けた基本方針の一つと位置付け、森林資源の環境価値と経済価値の双方を高めるべく、フィリピン、アンゴラ、マレーシア、国内では秋田県能代市で環境植林に取り組んでいます。本事業において、日本国内での森林由来Jクレジットの創出及び認証の支援と、創出されたJクレジットの販売を行います。
中川は、「木を切らない林業」をコンセプトに、伐採された山を再造林・管理することを主として育林業を行う、和歌山県田辺市のベンチャー企業です。本事業において、森林所有者や自治体、森林組合などの地域のステークホルダーと、森林管理から販売までのサプライチェーンの最適化や森林価値の最大化について検討し、森林経営計画の策定・施業を行います。また、中川は、地域の子どもたちがドングリから育てたウバメガシの苗木を植林し、和歌山県の名産である紀州備長炭の原木となるウバメガシの森を再生する取り組みを進めており、本事業から得られる収益の一部をこれに充当する予定です。
DeepForest社は、京都大学発のスタートアップ企業であり、「森林DX」を推進すべく、ドローンとAIを用いて、森林の状況を樹木1本単位で計測可能な解析システムを提供しており、本事業でもこのシステムを活用します。ドローンによる自動計測技術により、計測コストの低減と精度の向上が図れることに加え、作業プログラムの設定により、誰でも精度の高いデータを取得することができます。
3社は本事業を通じて、森林所有者に対する収益還元を起点とする再造林率の向上や、森林のデータ活用促進等、現在の日本林業が抱える課題を解決すべく連携して取り組みます。また将来的には、この地域において生物多様性を保全し、環境省が推奨する自然共生サイトの認定を取得することで、Jクレジットの付加価値を向上させます。このように、森林に新たに付与された環境価値や技術を、地域一体となって活用していく仕組み作りを通じて、日本の新たな森づくりを追求し、持続可能な新しい林業のモデルを創り上げることを目指します。
(*)人工林を伐採した面積に対する人工林を造林した面積の割合。
<丸紅概要>
会社名 : 丸紅株式会社
本社所在地 : 東京都千代田区大手町一丁目4番2号
設立 : 1949年12月1日
代表者 : 柿木 真澄
事業内容 : ライフスタイル、情報ソリューション、食料、アグリ事業、フォレストプロダクツ、
化学品、金属、エネルギー、電力、インフラプロジェクト、航空・船舶、金融・リース・
不動産、建機・産機・モビリティ、次世代事業開発、次世代コーポレートディベロップメ
ント、その他の広範な分野において、輸出入(外国間取引を含む)及び国内取引の他、
各種サービス業務、内外事業投資や資源開発等
ウェブサイト : https://www.marubeni.com/jp/
<中川概要>
会社名 : 株式会社中川
本社所在地 : 和歌山県田辺市文里二丁目32-7
設立 : 2016年8月25日
代表者 : 田中 崇
事業内容 : 育林、森林に関わる教育、森林に関わるコンサルティング
ウェブサイト : https://nakagawa-forestry.com/
<DeepForest社概要>
会社名 : DeepForest Technologies 株式会社
本社所在地 : 京都府京都市左京区吉田本町36番地1
京都大学国際科学イノベーション棟
設立 : 2022年3月30日
代表者 : 大西 信徳
事業内容 : 森林計測業務、Jクレジット関連業務
ウェブサイト : https://deepforest-tech.co.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ