稲にも日焼け止め有効? 高温に強く 米中の研究グループ
研究グループは、酸化亜鉛のナノ粒子(径30~80ナノメートル、1ナノメートルは1ミリの100万分の1)を葉面散布した水稲を、37度の高温で栽培。酸化亜鉛がない場合よりも、子実収量は22%、アミノ酸含量は78%それぞれ増加した。葉面上の酸化亜鉛は細胞内に取り込まれていた。光合成に必要なクロロフィル(葉緑素)含量と酵素の一種であるルビスコの活性はいずれも20%以上高くなった。
葉面には作物にとって有用な微生物がいるが、それらも酸化亜鉛によって高温から守られていたことも分かった。37度という極端な高温環境の栽培では、酸化亜鉛が重要な役割を果たす可能性があるとまとめている。
研究成果は国際科学誌「米国科学アカデミー紀要(PNAS)」に掲載された。