富士山噴火、降灰30センチで避難 基本は在宅 指針策定へ内閣府
富士山噴火を想定し、首都圏での広域的な降灰被害への対策を議論してきた内閣府の有識者検討会(座長=藤井敏嗣東京大名誉教授)は21日、報告書をまとめた。自宅での生活を継続することを基本と位置付けた。一方...
記事の続きを読むには、こちらから会員登録(有料)が必要です>>
富士山噴火を想定し、首都圏での広域的な降灰被害への対策を議論してきた内閣府の有識者検討会(座長=藤井敏嗣東京大名誉教授)は21日、報告書をまとめた。自宅での生活を継続することを基本と位置付けた。一方...
記事の続きを読むには、こちらから会員登録(有料)が必要です>>
政府は、有事に伴うシーレーン(海上交通路)封鎖で海外からの物流が途絶える事態に備え、重要物資の着実な確保策を協議する関係閣僚会議を新設する検討に入った。経済・食料安全保障強化の一環で、夏にも初会合を... 続きを読む