米急騰04年以来の高水準 9月農業物価指数 段ボール箱など過去最高
米(うるち玄米)の9月の全国平均販売価格は1等60キロで1万6140円で、前月から3000円近く急騰。集荷競争の加熱などで概算金が上昇した24年産米への切り替わりが反映された格好だ。指数が120を超えたのは04年6月以来。
資材では飼料が前月から0・3%下がり142・5、肥料は同0・1%上昇し139・5と、依然として高水準が続く。被覆資材や出荷用段ボールなどの諸材料の指数は同0・3%上がって117・7、作業着や長靴などの農用被服の指数は同0・4%上がって114・6で、いずれも徐々に上昇しており、過去最高となった。農機具は、前月と同じ109・4だった。資材全体の指数は同0・1%下がって121・1だった。
農産物全体の指数は前月から5・5%上昇して、118・5。米以外の品目も前月から指数が上昇しており、野菜は137・6、花きは145・8、鶏卵は155・3などとなった。
農水省が発表した。