香港で消費旺盛
財務省の貿易統計によると、鶏卵(殻付き生食用)の2023年輸出額は68億円、数量は約1・8万トンと13年比でそれぞれ27倍、18倍だ。23年は国内で鶏インフルエンザ発生が広がった影響から前年を下回ったものの、需要自体は旺盛だ。
輸出先の9割を占めるのが香港だ。現地の最大手となる食品スーパーでは、鶏卵売り場の3割程度が日本産になる。供給する出雲ファーム(山口県)の「新紀元卵」(1パック10個入り)は5月末時点では28香港ドル(約560円)で販売する。同ファームでは卵黄の色味を示す指標が最高値の18である「新紀元卵 暁」(同)も輸出している。同時期57香港ドル(約1140円)と高単価ながら、鮮度の高さが支持され販売を伸ばす。
香港政府によると23年の日本料理店の店舗数は1470店舗で、異国料理として最も多い。背景には香港の訪日観光客の増加がある。日本貿易振興機構(ジェトロ)によると、23年の香港からの訪日観光客数は211万人に及んだ。「レストランを訪れた際に日本食への口コミが広がった」(香港貿易発展局)
日本養鶏協会は、香港のレストランで日本産鶏卵を使用したコラボメニューを提供するなど、プロモーション活動を行う。香港の消費者に向け、日本産に関する知識や卵を使用した日本食レシピを発信し、新鮮さや安全性への理解を促す。
すき焼きに提供
現地にある「すき焼き中川」は今年4月のオープン以降、ランチ・ディナーともに予約が埋まり、売り上げを好調に伸ばす。兵庫県産の「日本一こだわり卵」を使用しており、1人前780香港ドル(約1万5600円)のディナーコースでは、肉の味を引き出す卵の食べ方で、卵を軽く蒸したものと、ふんわり泡立てた白身と卵黄を合わせたものの2種類を用意する。