豆乳の消費増「ラテ」が鍵 3割はカフェで飲用 日本豆乳協会調査
調査によると、消費者1万人の3割近くがカフェでソイラテを飲むとしている。1週間に4、5日程度豆乳を飲む人は、カフェでのソイラテの飲用が多いという。また、同協会は20、30代の若年層を中心にカフェでソイラテを飲む人が増加傾向にあるとした。
豆乳の摂取方法(複数回答)について、最多は「そのまま飲む」(65%)だが、2番目に多かったのは「コーヒーや紅茶に入れてラテにする」(48%)だった。3番目は「料理に使用する」(34%)で、手軽さや多様な場面での消費が期待され、同協会は「調査結果を豆乳消費拡大の呼びかけに役立てたい」とする。
調査は昨年9月に全国の20~60代の男女1万人を対象にインターネットで行った。