8月1日(木)「基礎から実践へ」 |
---|
第1講:動画活用スタートゼミ総論 第2講:絶対にネタ切れで困らない企画術からキャラクターづくりまで 第3講:動画の撮り方から素人っぽさが消える演出術まで(1) |
8月2日(金)「実践と応用」 |
第4講:撮影実習 ー豊洲市場を伝えようー 第5講:動画の撮り方から素人っぽさが消える演出術まで(2) 第6講:編集ソフトの使い方/運営 第7講:YouTuberも実践している観られるための運用術 終業:作成動画の品評会 ※参加人数や進行によっては、総まとめとしての振り返りの時間に変更することもあります。 |
![]() | 【講師】 インプリメント株式会社 取締役社長 木村 博史 氏 【経歴】 保険会社勤務を経て、2006年に現職。広報マーケティングおよびオンラインイベントやSNS運営を中心とした動画運営の社内インフラ構築に携わる。SNSに関する著書ほか、最新刊の『動画を作ってと言われたときに困らない はじめての動画制作読本』まで11作。クリエイティブディレクターほか、企業での動画運用コンサルティング等、現場で培ったノウハウのアウトプットにも取り組んでいる。 |
日本農業新聞本社ビル(住所:東京都台東区秋葉原2‐3)
1人5万円(税込)
30人程度
※最低催行人数は10人となります。
株式会社日本農業新聞
株式会社日本農業新聞デジタルイノベーション室 E-mail:dinv@agrinews.co.jp
下記のフォームより申し込みを受け付けています。受付締切は令和6年7月25日(木)までとさせていただきます。
※お申し込みの際に入力いただきましたメールアドレスあてに請求書を送付いたします。