イ草振興条例を可決 産地存続に危機感 熊本県議会
【くまもと】イ草主産地の熊本県議会は19日、定例会でイ草と畳の振興に関する条例を可決した。需要減や輸入品の増加などで生産が減少する現状に対し、条例では「産地の存続が危ぶまれている」として県全体での支...
記事の続きを読むには、こちらから会員登録(有料)が必要です>>
【くまもと】イ草主産地の熊本県議会は19日、定例会でイ草と畳の振興に関する条例を可決した。需要減や輸入品の増加などで生産が減少する現状に対し、条例では「産地の存続が危ぶまれている」として県全体での支...
記事の続きを読むには、こちらから会員登録(有料)が必要です>>
2025年産の米の産地品種銘柄で、高温耐性品種の設定が広がっていることが農水省のまとめで分かった。農研機構が育成した「にじのきらめき」が新たに4県で設定され、半数を超える25県に拡大。佐賀県や鹿児島... 続きを読む