<最新>暖冬でも安定出荷 ハクサイ新品種など披露 タキイ種苗展示会(動画あり)
会場では中早生「黄づつみ78」、中晩生「黄づつみ90」、晩生「黄づつみ95」を展示。年内から3月上旬までの長期出荷ができる。縦に長い筒型で、圃場(ほじょう)に植えたままでも過剰生育しにくく、在圃性に優れる。「95」は、暖冬でも、単価が上がる2月下旬~3月上旬まで持つ。いずれも根こぶ病に強く、「78」は黄化病にも強い。
高温に強い品種もPRした。レタス「ヒートガイ」は高温でも結球と肥大が安定する。近年は高冷地でも7、8月取りが難しくなっているが「しっかり葉が巻き、芯も伸びにくい」とした。冬春取り用のトマト「桃太郎ブライト」は、春先の高温で黄変果が発生しにくい。夏秋用で、高温でも着果が安定して裂果や軟化が発生しにくい「桃太郎みなみ」も紹介した。
展示会は14日まで。生産者や種苗店など約1100人の参加を見込む。参加には事前申し込みが必要。