[世界のA農]稲襲うイグアナ 台湾
台湾南部の屏東県で、米農家が田んぼの周囲にネットを張っていく。防ぎたいのは鳥や小動物ではなく、野生化したイグアナ。中南米原産のペットとして持ち込まれ、捨てられたり逃げ出したりした個体が、温暖な気候で...
記事の続きを読むには、こちらから会員登録(有料)が必要です>>
台湾南部の屏東県で、米農家が田んぼの周囲にネットを張っていく。防ぎたいのは鳥や小動物ではなく、野生化したイグアナ。中南米原産のペットとして持ち込まれ、捨てられたり逃げ出したりした個体が、温暖な気候で...
記事の続きを読むには、こちらから会員登録(有料)が必要です>>
群馬県農業技術センターは、ハウス栽培のブドウで、新梢(しんしょう)管理を省力化する装置を開発した。自動カーテンの仕組みを応用し、栽培棚のワイヤ上を直管パイプが毎秒1センチの速度で移動。直管パイプを上... 続きを読む