臼井さん(北海道)ら大臣賞 豆類共励会
臼井さんと萩原農園は大豆の「家族経営の部」で大臣賞を受賞した。臼井さんは土づくりの徹底と着花期のかん水で高収量を上げる。地域内外へ種子の供給も担う。萩原農園は契約栽培を主体に、実需が求める品種の安定生産を実践する。ドローンによる空撮や農薬散布なども行う。
秋津営農組合は大豆の「集団の部」で大臣賞を受賞。142戸でつくる大組織で、農地の集約や共同作業などで効率を高める。
「小豆・いんげん・落花生等の部」で大臣賞に選ばれた中村さんは、小豆の上位等級比率が3年連続100%。面積を拡大しつつ、高収量も確保する。
その他の受賞者は次の通り。
大豆
◇家族経営の部
▽農水省農産局長賞=江口和広(佐賀県白石町)
▽JA全中会長賞=北井農産(石川県白山市)
▽日本豆類協会理事長賞=河野農産(大分県国東町)
◇集団の部
▽農水省農産局長賞=富長生産組合(宮城県大崎市)
▽JA全農経営管理委員会会長賞=エコファーム水牧(富山県小矢部市)