そのような状況に対して、食肉の安全・安心、栄養及び機能に関する科学的根拠に基づいた正しい情報の収集、提供を行っている団体があります。公益財団法人日本食肉消費総合センターです。当センターでは、食肉と健康に関する最新の情報を多くの方々に提供するために、医学、栄養学等の著名な先生方をメンバーとした「食肉と健康に関するフォーラム」委員会を開催し、それぞれ専門の立場からいただいた話の内容を冊子にまとめています。
実はこの冊子がとてもためになります。新進気鋭の研究者の方々がその研究内容を一般の人にも大変わかりやすく説明してくださるので、ますますお肉のことが好きになり、健康のために適度に食べようという気持ちを起こさせてくれます。この冊子は同センターのホームページからも閲覧できます。
また、ホームページの中には食肉の用語集もあり、わからない単語があるとすぐ調べられるので、私もよく利用しています。お時間があったら是非ご覧ください。
ちなみに、昨年度(2023年4月~2024年3月)は約140万人もの方々がこのホームページを訪問したそうです。
公益社団法人全国食肉学校
専務理事学校長
小原和仁