九州北部で線状降水帯恐れ 29日にかけては広範囲で警報級大雨か
対馬海峡まで北上した梅雨前線が、28日にかけてユーラシア大陸から東日本太平洋側に延びる。一方、低気圧が朝鮮半島南岸から同海峡に東進する見込み。低気圧や前線に暖かく湿った空気が流れ込み、大気の状態が非常に不安定になる。
28日正午までの24時間予想降水量は多い所で、山口県を含む九州北部で250ミリ、九州南部と四国200ミリ、中国150ミリ、近畿120ミリなど。
一方、同庁によると、30日以降は梅雨前線がさらに北上し、北陸や東北を中心に雨天が続く。週明けにかけて局所的に大雨が発生する可能性があるとしている。