七色だるま東京へ JA福島さくらふたば地区女性部
1991年から続いているだるま作りは、東日本大震災などの影響で一時中断していたが、2013年に再開した。
12月中旬には部員7人が赤、青、黄、緑、黒、白、ピンクの7色のだるまに丁寧に模様を描き入れた。代表的な赤のだるまは太平洋を表す青の縁取りに、町の花である桜と、町の鳥であるキジの羽が描かれている。
下旬までに約1200個制作し、来年1月11、12の両日に双葉町で開かれる双葉ダルマ市で販売する。
同女性部の石田恵美支部長は「双葉ダルマを販売すると、皆さんが喜んで手に取ってくれる。今年は東京都でも販売されるので、多くの方に知ってもらいたい」と話した。