4月中旬、まずは土づくり。一見原っぱのように見える畑。じっくり見入ると紫色の小さな花が咲いている。ヘアリーベッチと呼ばれる緑肥作物の一種だ。これをトラクターで、雑草と一緒にすき込み、土ごと耕していく。「この植物は、冬場養分をため込む」と山田さん。この後エン麦を育て刈り取り、土にすき込む。キャベツやハクサイ、ブロッコリーなど秋冬野菜を植える予定だ。
動画と文=福本卓郎
4月中旬、まずは土づくり。一見原っぱのように見える畑。じっくり見入ると紫色の小さな花が咲いている。ヘアリーベッチと呼ばれる緑肥作物の一種だ。これをトラクターで、雑草と一緒にすき込み、土ごと耕していく。「この植物は、冬場養分をため込む」と山田さん。この後エン麦を育て刈り取り、土にすき込む。キャベツやハクサイ、ブロッコリーなど秋冬野菜を植える予定だ。
動画と文=福本卓郎
▶動画の記事を読む ... 続きを読む